そのビルは、フォトブックを作る際、動画を作る際などに繰り返し見たはずだけれど、今まであの人が所有するビルだとは気づかなかった。
今回、里ふくろうコムに載せるラスベガスの写真を選んでいるとき、そのビルの所有者があの人だということに初めて気づいたのだった。ラスベガスの空にひときわ高くそびえ、金色に輝いているビル、そのビルの名称は、「トランプ・インターナショナル・ホテル・ラスベガス」、成金趣味を絵で描いたようなビルの持ち主があのトランプ氏だったのだ。
ストラトストフィアタワーから撮ったラスベガスの夜景写真の中にも、このビルが写っていた。
ラスベガスのほかの写真は、「里ふくろうコム」でご覧ください。
2020年12月08日
ラスベガスの空にそびえ立つビルの所有者は?
posted by 里実福太朗 at 19:03
| ■里ふくろう通信
2020年11月30日
「半影月食」ってよく分からない?
今夜は満月、例のアメリカの先住民の呼び方では「ビーバームーン」、加えて「半影月食」という現象が起こるそうだ。「月食」とはなっているけれど、月が欠けるということではなく、月の片面が少し暗く見える現象ということらしい。
18時43分頃に陰りが最大になるということで、その頃に月を見上げたが、暗い部分ができているようには見えない。それでもよく分からないまま、写真は撮っておいた。その写真を見ても、いまいち「半影月食」になっているかどうかがよく分からない。
前回の満月は10月31日、その時撮った写真と比較してみよう。
こうやって比較してみると、確かに今夜の満月は左上の方が心持ち暗くなっている、ような気がする。しかし、そう言われればそうかなと思うほどの暗さで、言われなければ気がつかなかっただろう。
18時43分頃に陰りが最大になるということで、その頃に月を見上げたが、暗い部分ができているようには見えない。それでもよく分からないまま、写真は撮っておいた。その写真を見ても、いまいち「半影月食」になっているかどうかがよく分からない。
前回の満月は10月31日、その時撮った写真と比較してみよう。
こうやって比較してみると、確かに今夜の満月は左上の方が心持ち暗くなっている、ような気がする。しかし、そう言われればそうかなと思うほどの暗さで、言われなければ気がつかなかっただろう。
posted by 里実福太朗 at 22:30
| ■里ふくろう通信
2020年11月25日
カギしっぽのミミちゃん
上野に行ったのは二週間前の水曜日、その後、体に違和感は生じていないので、たぶん新型コロナには感染しなかったのだろう。都心方面に出かけたあとは、いくら注意していても感染リスクはゼロではないのだから、大丈夫だったのだろうか、と二週間は気にしながら過ごすことになってしまう、なにしろ高齢者の重症化率は30代の人の47倍という調査結果もあるのだから。最近は、高齢者の感染者が増えているそうだから、また上野が遠のいてしまうことになりそうだ。
上野に行かなかった間に、「ギャー」と「アユ」が姿を消してしまったことはすでに書いた。いくつかあるネコスポットの一つ、八角堂あたりにも馴染みのネコがいたのだが、そのうちの「ミミ」とは再会できた。マル・ヒメ・モモの姿は見えなかった。
ミミとは八ヶ月もの間会わなかったのに、覚えていてくれた。ちょっと声をかけると、オヤっという顔をして近づいてきた。
このミミちゃんのシッポは、短くて曲がっている。いわゆる「尾曲がりネコ」で、九州地方に多く、なんでも長崎に一番多くいるそうだ。この「カギしっぽ」のネコ、ちまたでは「幸せを運んでくれるニャンコ」と珍重するムキもあるようだ。
相変わらずこんな注意書きがつるされていた。
上野に行かなかった間に、「ギャー」と「アユ」が姿を消してしまったことはすでに書いた。いくつかあるネコスポットの一つ、八角堂あたりにも馴染みのネコがいたのだが、そのうちの「ミミ」とは再会できた。マル・ヒメ・モモの姿は見えなかった。
ミミとは八ヶ月もの間会わなかったのに、覚えていてくれた。ちょっと声をかけると、オヤっという顔をして近づいてきた。
このミミちゃんのシッポは、短くて曲がっている。いわゆる「尾曲がりネコ」で、九州地方に多く、なんでも長崎に一番多くいるそうだ。この「カギしっぽ」のネコ、ちまたでは「幸せを運んでくれるニャンコ」と珍重するムキもあるようだ。
相変わらずこんな注意書きがつるされていた。
posted by 里実福太朗 at 23:40
| ■里ふくろう通信
2020年11月18日
「里ふくろうコム」新規オープン
ポータルサイト「里ふくろうコム」を改装して、新規オープンしました。まだ工事中ですか、アクセスできる状態になりました。コンテンツは徐々に増やしていく予定です。
また、「SSL」に対応しましたので(https)、安全にアクセスしていただくことができます。
里ふくろうコム:https://sato296.com/
また、「SSL」に対応しましたので(https)、安全にアクセスしていただくことができます。
里ふくろうコム:https://sato296.com/
posted by 里実福太朗 at 21:31
| ■里ふくろう通信