2016年07月27日
不忍池でポケモンGO
posted by 里実福太朗 at 17:51
| ■里ふくろう通信
2016年07月20日
今日はシルバーでーす
posted by 里実福太朗 at 18:32
| ■里ふくろう通信
2016年07月11日
台湾入国
台湾に入国したら真っ先にやるべきことは、次の三つと決めていた。
○両替
○プリペイドSIMの購入
○悠遊カードの購入
円から台湾ドル(元)への両替は、ネットで調べてみたところ、日本でするより台湾に着いてからする方がレートが良いということだったので、出国手続きが済んだ後、すぐに両替所に向かった。機内預け入れ荷物はなかったので、すぐに両替できるだろうと高をくくっていたところ、二つある銀行の窓口にはすでに長い行列ができていた。
とりあえず2万円を両替したら6100元、手数料が30元、結局6070元が当方の財布におさまった。レートは0.305だった。
銀行の両替所は出国ロビー内にもあった。そちらは並んでいる人はまったくいなかった。行列のできているところに並びたくなるのは人の常ということなのだろうか、慌てて両替などする必要はなかったのだ。
次はプリペイドSIM、中華電信のカウンターはすぐ見つかった。行列が長く続いていることはなかった。ヤレヤレとカウンター近くでスタッフの手のすくのを待っていると、若い女の人がつかつかと近寄ってきて、なにやら話しかけてきた。
「??…??」
台湾華語(以下台湾語と表記)だろうということは分かるが、内容が分からない。そこであらかじめ用意していたメモ帳を取り出して、あるページを見せた。
〔記載内容〕
SIMカード
3天…三日用
4G…docomoではLTE
私はSIMフリーのスマートフォンを持っている
すると、合点がいったようで、カウンターに置いてあった発券装置から番号札を取り出して、渡してくれた。そしてイスを指さした。そこに座って待っていろということだった。発券装置に表示されている番号と、今渡された番号札の数字とは20以上の開きがあった。行列は見えなくても20人以上待っている人がいるということなのだ、ヤレヤレ。
当方のスマホは台湾製でダブルSIM対応。今使っているSIMに加えて台湾用のSIMをセットすればすぐ使えるようになる。自分でもできるとは思うが、面倒なのでスタッフにセットしてもらった。費用は300元だった。
残るは悠遊カード(ヨウヨウカー)。実は待っている間に、MRT松山駅に行って手に入れようとした。ところが、驚愕の事実がわかったのだ。今まで、待つことはあっても予定通りにことはすすんでいた。しかし悠遊カードを手に入れる段で躓いてしまった。
○両替
○プリペイドSIMの購入
○悠遊カードの購入
円から台湾ドル(元)への両替は、ネットで調べてみたところ、日本でするより台湾に着いてからする方がレートが良いということだったので、出国手続きが済んだ後、すぐに両替所に向かった。機内預け入れ荷物はなかったので、すぐに両替できるだろうと高をくくっていたところ、二つある銀行の窓口にはすでに長い行列ができていた。
とりあえず2万円を両替したら6100元、手数料が30元、結局6070元が当方の財布におさまった。レートは0.305だった。
銀行の両替所は出国ロビー内にもあった。そちらは並んでいる人はまったくいなかった。行列のできているところに並びたくなるのは人の常ということなのだろうか、慌てて両替などする必要はなかったのだ。
次はプリペイドSIM、中華電信のカウンターはすぐ見つかった。行列が長く続いていることはなかった。ヤレヤレとカウンター近くでスタッフの手のすくのを待っていると、若い女の人がつかつかと近寄ってきて、なにやら話しかけてきた。
「??…??」
台湾華語(以下台湾語と表記)だろうということは分かるが、内容が分からない。そこであらかじめ用意していたメモ帳を取り出して、あるページを見せた。
〔記載内容〕
SIMカード
3天…三日用
4G…docomoではLTE
私はSIMフリーのスマートフォンを持っている
すると、合点がいったようで、カウンターに置いてあった発券装置から番号札を取り出して、渡してくれた。そしてイスを指さした。そこに座って待っていろということだった。発券装置に表示されている番号と、今渡された番号札の数字とは20以上の開きがあった。行列は見えなくても20人以上待っている人がいるということなのだ、ヤレヤレ。
当方のスマホは台湾製でダブルSIM対応。今使っているSIMに加えて台湾用のSIMをセットすればすぐ使えるようになる。自分でもできるとは思うが、面倒なのでスタッフにセットしてもらった。費用は300元だった。
残るは悠遊カード(ヨウヨウカー)。実は待っている間に、MRT松山駅に行って手に入れようとした。ところが、驚愕の事実がわかったのだ。今まで、待つことはあっても予定通りにことはすすんでいた。しかし悠遊カードを手に入れる段で躓いてしまった。
posted by 里実福太朗 at 23:22
| _2016台北ねこ紀行
2016年07月08日
台湾の台鐵車内で爆発
七日夜11時頃(台湾時間10時)、台北駅から松山駅へ向かう列車が松山駅に近づいたとき、車内で爆発が起こった。死者はいなかったそうだが、負傷者は20人以上と伝えられている。日本人は含まれていないそうだ。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000078681.html
〔台湾の電車内で爆発 乗客24人が重軽傷(2016/07/08 05:51)…テレ朝news〕
生まれて初めて台湾の地に下り立ったのは、先週の土曜日のことだった。予定では、松山空港から地下鉄で松山駅に出て、少し離れた台湾鐵路の松山駅まで徒歩で行き、瑞芳に向かうというものだった。しかし、台北駅に行かなければならない事情が生じて、松山駅には行かずに台北から瑞芳に向かったのだった。
今回の爆破事件は、台北から松山に向かう走行中、車内で発生したということだ。台湾撮影旅行の記憶がまだ鮮明な今、それを想うと冷や汗もので、そんな事件に巻き込まれなかったことは運が良かったと言わざるを得ない。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000078681.html
〔台湾の電車内で爆発 乗客24人が重軽傷(2016/07/08 05:51)…テレ朝news〕
生まれて初めて台湾の地に下り立ったのは、先週の土曜日のことだった。予定では、松山空港から地下鉄で松山駅に出て、少し離れた台湾鐵路の松山駅まで徒歩で行き、瑞芳に向かうというものだった。しかし、台北駅に行かなければならない事情が生じて、松山駅には行かずに台北から瑞芳に向かったのだった。
今回の爆破事件は、台北から松山に向かう走行中、車内で発生したということだ。台湾撮影旅行の記憶がまだ鮮明な今、それを想うと冷や汗もので、そんな事件に巻き込まれなかったことは運が良かったと言わざるを得ない。
〔車内にはトイレもあった〕
〔區間車_各駅停車〕
posted by 里実福太朗 at 13:43
| _2016台北ねこ紀行
松山機場までキティちゃんと一緒
羽田から台北松山飛行場までは、エバー航空のキティちゃん飛行機、機体だけでなく機内にもキティちゃんがいた。
水平飛行に移ってから、昼食の時間。当方が頼んだのは「弁当」、そこにもキティちゃんが…。
隣のちょっとガタイのいい男(台湾の人?)のテーブルには、お子様ランチ的な弁当が置かれた。見ている方が恥ずかしくなるようなキティちゃん尽くしのお弁当だった。一般乗客用のメニューにはそんな弁当はなかったから、特別注文したのだろうか。写真を撮っておきたかったが、できなかった。
エバー航空BR189便は、ほぼ予定通り台北の松山機場に着陸した。
水平飛行に移ってから、昼食の時間。当方が頼んだのは「弁当」、そこにもキティちゃんが…。
隣のちょっとガタイのいい男(台湾の人?)のテーブルには、お子様ランチ的な弁当が置かれた。見ている方が恥ずかしくなるようなキティちゃん尽くしのお弁当だった。一般乗客用のメニューにはそんな弁当はなかったから、特別注文したのだろうか。写真を撮っておきたかったが、できなかった。
エバー航空BR189便は、ほぼ予定通り台北の松山機場に着陸した。
posted by 里実福太朗 at 01:06
| _2016台北ねこ紀行