ゴーヤの苗を四株植えた。去年はその倍植えたのだが、次から次へと実がなり、毎日ゴーヤチャンプルというわけにもいかず、夫人にいくつか違った調理方法を試してもらったが、それにも限度があり結局もてあますことになった。そこで今年は半分の四株としたのだった。
今年は新しい品種がホームセンターの店頭に並んでいた。実の写真を見ると、普通のゴーヤーと違って、リンゴのように丸みを帯び、色は白く、表面にブツブツがなければゴーヤーとは見えない。「アップルゴーヤ」と名付けられていた。生でも食べられるそうで少し心が動いたが、値段を見てやめた。600円ほどだった。
二種類のゴーヤーをそれぞれ二本ずつ、一つは「節なりゴーヤ」、もう一つは「早生ゴーヤ」、共にたくさん実がなるそうだ。
2015年04月24日
2015年04月19日
ニオイイリスが咲いた
庭の南側、道路に面したところのニオイイリスが咲き始めた。日当たりが一番いいからなのか、ここのニオイイリスが毎年一番早く咲き始める。
今年はやけに早いなと思って昨年の記事を確認したところ、4月17日だった。今年が早いということではなかった。
イチハツの蕾もだいぶ色が濃くなってきた。
今年はやけに早いなと思って昨年の記事を確認したところ、4月17日だった。今年が早いということではなかった。
イチハツの蕾もだいぶ色が濃くなってきた。
posted by 里実福太朗 at 21:58
| ■里ふくろう通信
2015年04月12日
2015年04月07日
ニオイイリスが咲きそう
posted by 里実福太朗 at 11:19
| ■里ふくろう通信